職場などにまとめて手土産をあげたい時の選び方
プライベートでもビジネスの場でも、その場に合った手土産を持っていける人というのは印象が良いものです。
自分もそのように、TPOに合わせてみんなに喜んでもらえる手土産をチョイスしたいと思っても、どんなものがいいか悩んでしまうという人は多いものです。
しかし、もらう人のことを考えて配慮すれば、ふさわしいものを選べるようになります。
たとえば、職場や取引先の人たちにまとめて手土産を渡したいときは、一人一人が手に取りやすいものとするのがベストです。
同じお菓子でも個包装になっていて、さっと持って行けるもの、その場で食べなくても良く、自分のデスクに持って行けるようきちんと包まれているものが良いでしょう。
そして、人数分よりもちょっと多めの個数が入っているパック、そしてあまり好き嫌いのはっきりとしたものではなく、万人受けするようなものが喜ばれます。
季節感や相手のことを考えて手土産を選ぶ
毎度同じものを持って行っても飽きられてしまいますので、手土産を持って行く時は、できるだけ毎回違うものを選ぶようにしたいものです。
そのためにも、季節感を大事にしてお菓子などを選ぶといいでしょう。
たとえばミニケーキのようなよくあるものでも、春ならフルーツ系のもの、秋冬ならマロンやチョコレートがトッピングされているものなどです。
さらに、相手の好みや持って行くシチュエーションをしっかりと考えるというのも欠かせないポイントです。
お酒が好きな方であれば、ワインなどのリカー類の他に、ツマミになりそうなものを選ぶことができます。
さらに、接待ゴルフの際に手土産を持って行きたいというのであれば、荷物にならず日持ちするもの、ご家族にも喜んでもらえそうなものをチョイスすると喜ばれます。
いろいろな味がセットになったクッキーは間違いがない
手土産として人気の商品はたくさんありますが、やはりクッキーという選択肢には間違いがありません。
日持ちしますし、大人数への手土産としても一人ずつ手に取れるので持って行きやすいというメリットがあります。
クッキーセットの中でもおすすめが、レストランよねむらが出している「よねむらオリジナルクッキー」です。
サクサクとした心地よい食感に、濃厚な味わい、バリエーション豊かな味のクッキーがセットになっていて、誰にでも喜んでもらえます。
しかも、ピリ辛の七味クッキーなどもあって、ちょっと変わり種が入っているというのも、印象深くて手土産として最高です。
このように、一見無難に見えるものでも、意外性が入っている商品や、質が高くて他の商品との違いが分かるものというのはポイントが高いです。
相手に喜んでもらえるものをじっくりと選びたいものです。