日本と同じ日に母の日を祝う国 「母の日」といえば日本では5月の第2日曜日ですが、国によっては全く異なる日にちが母の日に当てられているところもあります。 それぞれに異なる母の日事情を、国別に見ていきましょう。 まず、母の日…
祝儀袋の書き方マナー
祝儀袋をボールペンで書くのはNG 友人や親戚の結婚式となると祝儀袋を持参するのがマナーですが、祝儀袋の書き方に関しては詳細がよくわからないという人も多いのではないでしょうか。 一度ポイントを押さえておけば、2度目からは焦…
子どもの成長を祝う~七五三祝い~
七五三のご祝儀の正しい書き方 七五三は子供の成長を祝う儀式として、日本では欠かせない行事となっています。 この七五三が始まったのは1681年(天和元年)で、徳川綱吉の長男の健康を祈ったことから次第に日本全国に広まったと言…
オーストラリア人へのプレゼント
オーストラリアの贈り物文化について 日本人同士でも、何かプレゼントをする時には相手に失礼にならないかどうか心配になるものですが、相手がオーストラリア人となるとどんなものを贈ったらいいのか途方に暮れてしまう人も多いのではな…
タイ人へのプレゼント
タイの贈り物文化について 誰かに何かをプレゼントする時には、相手が日本人であっても失礼にならないかどうか、気に入ってくれるかどうか気を使うものです。 タイ人にプレゼントをするとなると、タイの贈り物文化を知った上で品物を選…