実践ギフトマナー講座

  • サイトマップ

ふくさの種類と包み方

ふくさとは? 結婚式などのお祝いごとがあるときには、ご祝儀を持っていくのが日本の昔からのしきたりです。 ご祝儀は袋のまま裸で持っていくのではなくて、ふくさ(袱紗)と呼ばれる布にくるんで持っていくのが礼儀です。 ふくさとい…

SLbas7uK2021年1月17日2020年4月17日 日本の贈り物事情
Read more

世界の母の日事情

日本と同じ日に母の日を祝う国 「母の日」といえば日本では5月の第2日曜日ですが、国によっては全く異なる日にちが母の日に当てられているところもあります。 それぞれに異なる母の日事情を、国別に見ていきましょう。 まず、母の日…

SLbas7uK2020年12月25日2020年4月17日 日本の贈り物事情
Read more

祝儀袋の書き方マナー

祝儀袋をボールペンで書くのはNG 友人や親戚の結婚式となると祝儀袋を持参するのがマナーですが、祝儀袋の書き方に関しては詳細がよくわからないという人も多いのではないでしょうか。 一度ポイントを押さえておけば、2度目からは焦…

SLbas7uK2020年11月16日2020年4月17日 日本の贈り物事情
Read more

子どもの成長を祝う~七五三祝い~

七五三のご祝儀の正しい書き方 七五三は子供の成長を祝う儀式として、日本では欠かせない行事となっています。 この七五三が始まったのは1681年(天和元年)で、徳川綱吉の長男の健康を祈ったことから次第に日本全国に広まったと言…

SLbas7uK2020年10月24日2020年4月17日 お祝い
Read more

オーストラリア人へのプレゼント

オーストラリアの贈り物文化について 日本人同士でも、何かプレゼントをする時には相手に失礼にならないかどうか心配になるものですが、相手がオーストラリア人となるとどんなものを贈ったらいいのか途方に暮れてしまう人も多いのではな…

SLbas7uK2020年9月19日2020年4月17日 世界から見るプレゼント
Read more
  • « Previous
  • Next »

新着記事一覧

  • 企業成長を支える最新の適性検査ツール活用法
  • ビジネスシーンやフォーマルイベントでの服装マナー
  • 贈り物に沿える「挨拶状」の豆知識
  • カナダ人へのプレゼント
  • イタリア人へのプレゼント
  • ベトナム人へのプレゼント
  • シンガポール人へのプレゼント

カテゴリ一覧

  • お祝い
  • お返し、感謝
  • 日本の贈り物事情
  • Navigation

キーワード検索

お問い合わせ

当サイトに関するご連絡はメールフォームにて受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

  • ホーム
  • サイトマップ
  • Navigation
Copyright © 2025 実践ギフトマナー講座. Theme by Colorlib Powered by WordPress