実践ギフトマナー講座

オーストラリア人へのプレゼント

オーストラリアの贈り物文化について

日本人同士でも、何かプレゼントをする時には相手に失礼にならないかどうか心配になるものですが、相手がオーストラリア人となるとどんなものを贈ったらいいのか途方に暮れてしまう人も多いのではないでしょうか。
喜ばれる贈り物というのは、相手の好みだけでなく長い間培われてきた文化や宗教、迷信、そして習慣から成り立っているものですから、オーストラリアの贈り物文化をよく把握した上で贈り物を選ぶ必要があります。

まず、オーストラリアというのは多民族国家で、様々な宗教や民族の人が住んでいる国です。
信仰されている宗教もキリスト教の他にイスラム教、ユダヤ教、仏教、ヒンドゥー教と多彩に渡ります。

ですから、共通して「これは贈ってはいけない」といったタブーのようなものは特にありません。
相手の宗教などに合わせ何がタブーなのかを押さえていきましょう。

オーストラリア人がプレゼントを贈る際のポイント

喜ばれる贈り物を考える際、習慣について知っておくと役に立つことが多いものです。

まず、オーストラリアではバースデーを盛大に祝う習慣があります。
プレゼント送る他に友人や親戚を招待して庭でバーベキューをしたり、レストラン貸切で食事会をしたりすることもあります。

さらに知っておきたいことは、バースデーの中でも1歳と18歳、そして21歳の誕生日を特に大切にお祝いするということです。
ですからオーストラリア人の友人や会社の同僚の21歳の誕生日に何か贈り物をしたい時は、特別な意味合いを込めると喜んでくれるでしょう。

プレゼントをするにあたっては、必ずメッセージカードを添えるようにしましょう。
一言でもいいのでメッセージを添えれば、あなたの真心がしっかりと伝わります。

オーストラリア人へのプレゼントにおすすめのアイテム

オーストラリア人に贈って喜ばれるアイテムのひとつに、マグカップやコーヒーカップがあります。
オーストラリア人はコーヒーを飲むのが好きな人が多く、一日に何回かコーヒータイムでくつろぎます。

ですから、和風の陶磁器で作られたマグカップやコーヒーカップを贈れば間違いなく喜んでくれるでしょう。

また、日本酒に関係したアイテムもオーストラリア人が喜んでくれやすいプレゼントのひとつです。
オーストラリアでは最近日本食のレストランが増えており、日本酒ファンが多くなっているからです。
デザインの凝ったおちょこや徳利などをプレゼントすれば間違いありません。

日本酒そのものをプレゼントするのもいいアイディアですが、贈り物をした後すぐにオーストラリアに戻るような時は荷物になるので、あらかじめ確認しておいた方がいいかもしれません。

もう一つ、オーストラリアには「ヨガの聖地」と言われるバイロンベイがあるほどですから、畳のヨガマットもおすすめのプレゼントです。