実践ギフトマナー講座

コスモスの花言葉

一般的なコスモスの花言葉

コスモスは「秋桜」とも書けるのですが、特徴としては「可憐で落ち着いた色合いの花が多い」です。

色鮮やかでもありますので、多くの人の目を引くという特徴もあります。
また、コスモスの花言葉には「美麗、調和、謙虚、乙女の純血」といった花言葉が存在します。
乙女を表す花言葉が多いため、「女性に対して意志を伝える」際に、コスモスを贈る人が多くいるのです。

一般的なプレゼントとしてコスモスを贈る人もいますが、中には「相手への好意を表す」ためにコスモスを贈る人もいます。
カーネーションのように特別な日に贈る花というより、コスモスは、「相手への好意、感謝」を表す形で、贈られることが多い花でもあるのです。

相手にあったコスモスを選ぶ

コスモスの花言葉は色によって変化するので、相手にあった色を選択してコスモスを選択することも大事です。

例えば、ピンクのコスモスの花言葉は「乙女の純潔」です。
なので、この人は純潔さを大事にしている人だ・・・、もしくは女性らしさが良く出ている人だ・・・と感じる際は、ピンクのコスモスをプレゼントしてみると良いでしょう。
また、ピンクのコスモスは女性が好きなピンクが色濃く出ていますので、鮮やかさに関しても他の花より強いという特色があります。

また、赤のコスモスの花言葉は「乙女の愛情、調和」です。
コスモスそのものは、ピンク、赤といった色に関係なく、乙女を表す際に用いられることが多いです。
そのため、赤のコスモスを選ぶ際は、相手が「調和」を重んじているような人物であるか、もしくは、自身との調和を望んでいるか・・・考えてから、赤のコスモスをプレゼントするか検討してみると良いでしょう。

それと、赤色ではなく紫色のコスモスは「愛情」を強めたい際に用いると良いです。
すでに親密になった相手がいる、しかし、さらに親密になりたいと考えている・・・という場合は、赤のコスモスだけでなく、紫のコスモスも混じえて気持ちを伝えると良いでしょう。

ただ、白のコスモスの花言葉は「優美、美麗、純潔」となっているので、相手の純潔さだけでなく、優美な様を讃えたいという場合は、白のコスモスを贈るようにすると良いでしょう。

真っ白なコスモスを選ぶようにして相手に贈ると、「様々な面で評価されている」ということがわかり、白のコスモスを受け取った相手としても、嬉しい気持ちが込み上げてくるプレゼントになります。
このように、男女としての関係を深めるだけでなく、コスモスは相手の思いやり、もしくは女性らしさを愛でたい・・・という場合にも相応しい花なのです。

それだけでなく、コスモスは色合いの変化が小さいので、飾り立てておいても中々色合いが変化しないという良さもあります。